プラス少額短期保険 では、
入院時の差額ベッド費用を補償する
「差額ベッド代保険」や
幅広い世代に向けた入院特約付き死亡保険
「家族への思いやり」など
少額の負担で大きな安心をお届けする
商品をご用意しております。
プラス少額短期保険の商品一覧
-
手ごろであんしん入院保険
手ごろな保険料で入院生活に備えられる保険です。
差額ベッド代補償と入院一時金をセットにしました。入院費用前払いサービスを利用いただく事で早めの給付請求が可能です。持病のある方向けの保険もご用意しております。 -
差額ベッド費用補償保険
入院時の差額ベッド代を補償する保険です。
落ち着いた環境で過ごしたい、プライバシーの守られた病室を利用したいなど、療養に専念していただくための備えとしてご検討ください。持病のある方向けの保険もご用意しております。 -
死亡保険
満20歳~89歳までお申込みいただけ、最長99歳まで更新が可能な死亡保険です。
入院特約を付与することで日帰り入院から5万円または10万円の一時金を受け取れます。持病のある方向けの保険もご用意しております。
よくあるご質問
Q
「少額短期保険」とはなんですか?
A.
2006年4月、保険業法等の法令に基づき、生命保険・損害保険・再保険に次ぐ4つ目の保険として誕生した新しい保険制度で、「新しい時代の新しい保険」です。
ミニ保険などと呼ばれ、身近なリスクに備える新しい保険として注目されている業界です。
Q
「差額ベッド代」とはなんですか?
A.
選定療養に定める特別の療養環境の提供にあたるベッドまたは病室の使用料です。
※主に一病室が4床以下の治療に専念できる環境下での入院に限ります。
※主に一病室が4床以下の治療に専念できる環境下での入院に限ります。
Q
保障開始後すぐであっても、保険金は支払われますか?
A.
責任開始日から保険金のお支払対象です。
なお、緩和型商品については、当初6か月間は支払額が50%になる期間があります。
なお、緩和型商品については、当初6か月間は支払額が50%になる期間があります。
Q
持病がありますが、申し込める保険はありますか?
A.
最近の入院・手術の経験・予定の有無、これまでにガンや肝硬変などと診断されたことがあるか等、ご健康状態に関する所定の告知事項に該当がなければ、お申し込みいただける場合があります。
Q
持病があるのですが、持病が原因で入院した場合も保険金が支払われますか?
A.
- ・死亡保険(家族への思いやり)
- 入院一時金特約を付加している場合は保険金支払いの対象となります。
- ・医療保険(手ごろであんしん入院保険)
- 保険金支払いの対象です。ただし、差額ベッド代費用のかからない入院の場合は基本契約(差額ベッド費用補償保険)部分の保険金をお支払いすることができません。
- ・医療保険(差額ベッド代保険)
- 保険金支払いの対象です。ただし、差額ベッド代費用のかからない入院の場合は保険金をお支払いすることができません。
Q
親の保険を申し込むことはできますか?
A.
お申込み可能です。
その場合、申込書類の契約者様と被保険者様それぞれが記入する箇所につきまして、それぞれご本人様が記入するようお願いいたします。
その場合、申込書類の契約者様と被保険者様それぞれが記入する箇所につきまして、それぞれご本人様が記入するようお願いいたします。
Q
保険金を受け取った場合、更新ができなくなってしまいますか?
A.
- ・死亡保険(家族への思いやり)
- 契約終了となり、更新はできなくなります。
- ・医療保険(手ごろであんしん入院保険/差額ベッド代保険)
- 1保険期間(1年間)の上限額(80万円)に到達するまでは更新可能です。
到達後は契約が終了いたします。その後も利用を続ける場合は、新規お申し込みが必要です。
Q
ネットから申込みできますか?
A.
お申し込み可能です。
ネットでのお申し込みは、支払方法がクレジットカード払いに限定されます。
ネットでのお申し込みは、支払方法がクレジットカード払いに限定されます。
会社概要
- 商号
- プラス少額短期保険株式会社
※ 旧商号:セント・プラス少額短期保険株式会社
- 登録番号
- 関東財務局長(少額短期保険)第59号
- 代表者の
役職・氏名 - 代表取締役社長 遠藤 尚樹
- 所在地
- 東京都新宿区新宿五丁目17番18号 H&Iビル 7階
- 電話番号
- 03-5287-1070
- FAX番号
- 03-5272-0150
- 株主
- 株式会社NFCホールディングス(100%)
- 資本金
- 13億7,262万円